Top >
カテゴリ: 般若心経・画報伝
全7ページ中1ページ目を表示中
32 無罫礙故-画報伝

いつもありがとうございます。般若心経の語句を50パートに分けてデザインとコラボ般若心経・画報伝part32「 無罫礙故」=「現実を受け止める」と訳しました。「 無罫礙故」の解釈もネットや書籍で調べて自分勝手に訳したものです。毎回、「般若心経ー画報伝」のブログを更新するたびに思うのですが、もっと、真面目に般若心経を理解しよう般若心経とマッチするデザインを作ろう。そう思いますが、更新が終わったとたんにそんな思い...
31心無罫礙-画報伝

般若心経の語句を50パートに分けてデザインとコラボ般若心経・画報伝今回31part「心無罫礙」です。自分的な解釈で、「心を覆うものはない」としましたが、当然、意味を理解した言葉のチョイスではありません。何となくデザイン的な感覚です。すみませんところで、何なんなんですが自分的にもあまりコロナの話題にしたくないのですが嫌でも耳から情報が入り、収束を願うことから気にもなるので、聞き耳をたてたり!正直つまり、コロ...
般若心経-画報伝21-30リスト

般若心経の語句を50パートに分けてデザインとコラボ般若心経・画報伝21-30の区切りです。21-30の般若心経とデザインリストを見て、確かに作ったとの感覚はありますがそれぞれ、あまり作ったときの記憶があまりません。それは、いいのか?わるいのか?記憶にあるのは、背景や文字とデザインのレイアウトにいつも悩んでいた記憶が悩みと言うと苦労があるような感覚ですが以外に感覚だけが頼りみたな、チョット適当でも、デザインって...
30依般若波羅蜜多故-画報伝

般若心経の語句を50パートに分けてデザインとコラボ般若心経・画報伝part30「依般若波羅蜜多故」=「固定観念にとらわれない。」と訳しました。「依般若波羅蜜多故」の解釈もネットや書籍で調べて自分勝手に訳したものです。そしていつものとうり投稿したデザインと般若心経とは関係のない内容です。12月と半ば過ぎるとやっぱり大掃除一年のすす払いなんて言いますが自分は潔癖症とまではいきませんが綺麗好きで何かと掃除かたずけ...
29菩提薩埵-画報伝

般若心経の語句を50パートに分けてデザインとコラボ般若心経・画報伝part29「菩提薩埵」=「悟りを求めて修行する者」と訳しました。「菩提薩埵」の解釈もネットや書籍で調べて自分勝手に訳したものです。般若心経ですがお坊さんや宗教修行関係者や一般の信心されている方々は早朝に写経をしたり読経するようですが多分、自分は、ブログネタとしてブログの更新に合わせて般若心経に触れるぐらいおそらくそれ以外であったら般若心経...