Top >
アーカイブ: 2019年01月
23亦無無明尽

おね~さんデザインと般若心経のコラボ般若心経・華女伝23句です。 「亦無無明尽」 の解釈を「悩みは尽きることがない」としましたがなんか大なり小なり悩みがすべてで何を悩んでいるのか?結局何を悩んでいるのか?つまり何事もなく普通にすごしている?(意味不明)やっぱり人生、生きていれば悩みは尽きないでもお金があって何を買う?なんて嬉しい!悩みでないようなことを悩...
志(こころざし)

デザインと自分がひらめいて感じた言葉を融合させたのがデザイン・スピーチなんですが正直思いつきばかりの言葉で「意志あるところに、道はある」って似たような雰囲気で著名な松尾芭蕉やアントニオ猪木が言っていたりして?パクリではないのですがメインは「意志あるところに、未知はある」つまり自分が目指した努力の末に未知自分の気が付かなかったことや夢ような未来がありますみたいな!希望的欲望です。やっぱり楽しい未来を...
22無無明

般若心経・華女伝 22パートの「無無明」むむみょうですが意味は深いと思うのですが「迷いはない」とあえて解釈させていただきましたが経験があることは「大丈夫かな」とか「上手くいくのかな」なんて物事と取り組みに迷いがあると対外は失敗してますね!もちろん行動ありきなので失敗は成功の基でチャレンジ精神を重視していますが色々なことがうまくいっているときは迷いもなければ自然で気にかけることもなく当たり前のように物...
21無眼界乃至無意識界

今年、一発目の般若心経・華女伝般若心経とおね~さんのコラボ・デザインお経とおね~さん!で少し不謹慎???で「無眼界乃至無意識界」てむずかしい!でしょ「すべての意識は存在しない」って余計に意味不明仏教で言う無我の境地??なぬ?無であることすら意味不明だったりしてまあ~この寒い冬はとりあえず温かい美味しいものを食べてゆっくり休んでよく、遊ぼう!みたいな締め括り...
うまくいく?

本や、映画、テレビ、雑誌で見つけた(著作不詳)の言葉ですが!物事は簡単なほど上手くいくように感じます。また簡単なことでも複雑にしているようでなんか物事がうまく進まないと感じたときにはシンプルに原点に帰ってみることもありだと思います。...
Accident

実は昨年のクリスマス義父、アクシデントによる怪我幸い命に関わる怪我ではないのですが頭を強く打つ怪我でしたので正月(休日)にもしものことがあってはと病院騒ぎで大晦日までバッタ、バッタでした。正月明けて通院やらで何とか、どうにか落ち着きまして高齢で我儘で認知?とにかく周囲の人たちにまで迷惑をかける始末にほんろう!ともあれ少し落ち着いてのブログの更新です。↑のデザインはインスタでもUPしたのですが一富士二鷹...
謹賀新年

あらためまして新年あけましておめでとうございます。年末に急病人がでてプチパニックそんなで、思うようにインスタ、FBを含めて更新ができませんでした。どうか皆さんも病気、ケガ、風邪に注意してくださいね!今年も勢力的にデザインUPしていきますのでよろしくお願いいたします。By いおり...