Top >
アーカイブ: 2019年02月
信念!

デザインと言葉のコラボDesign Speechですが貴方が思い浮かべてたことは現実になる貴方ができることだからそのことを思い浮かべるってあきらめなければ夢は現実になる!多分やっぱり自分ができるだろうな?って思うことが膨らんで夢になったりしてむかし娘から「お父さんもしも、宝くじが当選して高額所得者になったら何する?」の質問「お父さん牛丼と鰻丼と苺を食べるよ」と返答すると!ちっぽけだな!「鰻丼は無理かもしれない...
25亦無老死尽

般若心経をパーツに分けておね~さんのデザインコラボ25パート「亦無老死尽」「老いと死はなくならない」と言う解釈をしましたがこの世に生を受けて生まれれば当然老いて、死を迎えるのは当然でもいつまでも若くいたい少しでも長生きしたいそんな願望は当たり前般若心経ではあたりまえ、ありのままであることを受け入れなさいみたいな!といっても人間、無駄な努力してしまう。なんか、奇妙な考え方も「死んでもいいから、健康でい...
24乃至無老死

般若心経をパーツに分けてデザインとのコラボですが24パート「乃至無老死」ですが!「老いて死ぬことはない」なんて直訳的な表現ですが「肉体は土へと帰り魂は天に向かう」と何かで読んだことがあるような?聞いたことがあるような?生死を語るには難しような!ただ今は生かされてるみたいな安易な考え自分の命の時間自分が思うように自分ができることを自分なりに精一杯やってみんなで笑って過ごしていたいですね!...
夢

自分の思いつきの言葉とデザインコラボのDesignSpeechですがあなたの「夢はなんですか?」と問われて中々即答できないもです。ましてはほんのチョット歳をかさねるとなおのこと以前さんまの「あなたの夢かなえます」ってTVやってましてやっぱり夢のことを考えていると即答できるんですよね!「頭の中で考えていることはあきらめないかぎりは実現できる」と夢と現実は以外に近いものかも知れません。ちなみに夢に、ニンベン「儚」で...
始める勇気!

デザインと思いつきの言葉Design Speechですが自分的に何かを始めようとするときは以外に悩まずにチャレンジしてしまいます。むしろどこを区切りにして辞めようかと悩む方でなんとなく追及して突き詰めるタイプなのでどこで区切りをつけるみたな?辞めようと思ったときは体力の限界を感じたときですね!それってスポーツですがさすがに50歳オーバーのサーフィンには限界を感じました。海までの距離やむかしの怪我の後遺症も理由で...