Top >
アーカイブ: 2019年07月
変な話?

父の日に自分の家内が「父のプレゼント!」と言ってネットショップで購入した盆栽盆栽=長寿梅(ちょうじゅばい)をプレゼントしてくれました。「父の日?」家内にとって自分はオヤジさんじゃないでしょ!と家内曰く「父親にみたいとろもあるし」みたいな?で本当は変なジョークで実は家内の実父に盆栽をプレゼントする際のついでに自分にプレゼントしてくれたものです。で父の日にプレゼントされた盆栽を「ボンちゃん」とネーミング...
調子乗っちゃて2!

調子乗っちゃて2!福龍(打ち出の小槌)デザインTシャツバックプリントピンクバージョンです。昔ですが雑誌で「ピンクを着こなせる男は最高」もてます!なんて記事でアホは自分は当時早速薄色のピンクのシャツを購入でもさすがに濃いピンクの色はチョイスできず!白に限りなく近いピンク林家ぺーさんパーさんほどのピンクはチョイスできませんでした。先ほどネットショップで冒険でしょとばかり派手なポロシャツを購入速攻でかみさ...
残り10パートです

般若心経を50のパートに分けておねーさんをデザインとコラボ40パートまで完了あと10パートでコンプリートあと10パートと思わず繰り返してしまいますが最近では何かを調べるとなるとコンピューター、スマホOK Googlとかアレクサ?とか呼びかけるとなんでも教えてくれる時代そのな中でアナログ的にデザインと般若心経の参考に下記の書籍を購入いたしました。正直いいますと下心あり(笑)の「アフェリエイト」ってやつです。で購入し...
調子乗っちゃって!

自分のお気に入りお笑い芸人のゆりあんレトリバーの決めセリフ「調子乗っちゃて!」ではないですけど福龍が若干数名(笑)好評をいただきTシャツのリクエストがありまして!縁起物として自分でも着てもなんてよろしければfca-art shop見るだけ歓迎で皆様のご来店をお待ちしています。*↑の写真からも入店できます。...
40是大神呪

般若心経・華女伝です。般若心経を50のパートに分けておねーさんデザインコラボ40のパート是大神呪(ぜだいじんしゅ)自分的検索と持論の結果是大神呪の解釈を「神々に捧る賛歌」としましたがその他の解釈では「人間は言葉を持った動物です。」となどなど色々と解釈されていました。自分が「神々に捧る賛歌」と解釈したのは最近、神様に凝っていまして神様に凝ると言う表現が的確かわかりませんが日本は神の国日本の神話を調べてみ...
引き際の美学

↑のデザインと全く関係のない「引き際の美学」なんですけど最近では自動車運転、高年齢者による事故に伴う免許証の返納自分も定年をむかえる歳になると後輩に道を譲るとか自分の老後を考えます。自動車運転に関しては視力や集中力、運動神経の低下の自覚症状がキッチリあるので75歳が限度かな?若しくは75歳以前に体調の自覚があれば免許証の返納をしようかと考えています。何かをはじめよう挑戦してみようなんて以外と勢いで始め...
39故知般若波羅蜜多

般若心経を50のパートに分けておねーさんのとのデザインコラボ般若心経・華女伝です。「故知般若心経波羅蜜多」「言霊」と安易な解釈にしましたが「影があるから物が見える。」と深い意味の捉え方もあるようで言霊と言っていいのでしょうか?いい言葉(口癖)でいい生活環境になるのはたしかでなんとなく心も豊かになります。普段から「ありがとう、ついいてる、いいね!」なんていい言葉はいい環境を作ってくれます。正直、不平不満...
リメイクはバージョンUP?

平成30年に↑福龍をデザインUP多少自分でも満足したのかTシャツのデザインやタペストリーに多用令和になりまして特殊プリンターのテストにならリメイク↓平成バージョンに気になるところもありましてリメイクいたしました。バージョンUPができたのかな?ある意味ではリメイクは新しい発見であったりして!これもチャレンジ(進化)かなって思いました。...
エスプロイト

エスプロイトって造語なんです。このデザインを見て誰かがネーミングしてくれたんです。どんな意味?意味ないよ!なんとなくかな?デザインの書き始めはネーミングやタイトルを決めていたんですけど以外にネーミングは難しくてデザインの管理問題から年号と番号で管理これ便利です。今日から7月今年の折り返し後半も勢力的にデザインを作りたいと思います。...