Top >
アーカイブ: 2020年05月
20無色声香味触法-画報伝

般若心経・画報伝セクション20「無色声香味触法」の解釈を「意識をとぎすます」としました。当然、「意識をとぎすます」と言っても何ぞやみたいな?でも、最近なのですが運動不足解消にウォーキング幸いにも自分の近所には川も流れ自然に恵まれています。そんなウォーキング、散歩?なんか、ふっ・・・と立ち止まり自然の声に耳を傾けるとなんとも言えない清々しい気持ちに最近ではゆるキャン△ひとりキャンプアウトドアライフの情...
創作感覚論?

あまり偉そうに言えないが発想力、創作力でデザインが変わってくると思う。もしかしたあらゆる分野でも発想力と想像力は重要!今はPCのソフトやアプリが想像以上の仕事をしてくれるのでデザインベースそれをどう使いこなすかの活用力やっぱりファーストインパクトでかっこいい!って思ってくれるデザインを作ってUPしたいと思っています。なのでいい本を読んでいい映画をみていいデザインを見て美しい女性をみて!感性を磨き養うの...
13延年転寿

【延年転寿】えんねん-てんじゅ 安楽に長命を保ちますます長生きすること。長寿を祈り祝う言葉で、仏教語で、修行や仏の加護によって寿命を延ばす「転」は「ますます」と言う意味にされているようです。 「延年転寿」といってもやはり、話題はコロナになってしまいますが昨夜ぼんやりと布団の中で考えいまして今コロナと共存か?コロナ・・根絶なんて言われていますが過去、自分は知りませんが「スペイン風邪」?「エボラウイ...
12鶴寿千歳

鶴寿千歳【かくじゅせんざい】 長寿、長命のことで 鶴は千年の寿命を保つという意味です。なのでイラストは亀は万年鶴は千年で鶴と亀のキメラ(混合)デザイン↑です。亀と鶴の縁起いい言葉で亀壽鶴齢【きじゅかくれい】と長寿の縁起いい言葉があります。鶴寿(かくじゅ)亀壽(きじゅ)も言葉の響きがいいですよねやっぱり縁起のいい言葉は響きと音調いいものなんですねいい言葉に福来るみたいな!...
Prayer logo(祈願ロゴ・医療従事者へ)Vol.2

以前のブログでPrayer logo(祈願ロゴ)Vol.1医療従事者への感謝の気持ち込めてデザインしましたが↓ 勇気を持って、コロナに立ち向かうイメージ黒色系、バットマンのようなダークヒーローのイメージデザインでしたがリメイクしたい・・・と思いまして↓実は最近ですがとある病院に行く機会がありまして病院ではなんとも言えない緊張感の中で働く医療従事者の方々の姿を目にしましてコロナの感染恐怖の真っただ中そして...
19無眼鼻舌身意-画報伝

般若心経・画報伝です。「無眼鼻身意」の解釈を「情報を正しくとらえる」と解釈しましたがまさに、コロナ問題では情報が錯綜しています。最近では、韓国や中国でコロナ収束と思わせるTV映像がまだ、日本ではまだ感染との闘いの日々外出にはマスク必須!みたいな?でも最近ではマスクもしないで歩き回っているおっさんも多々気の緩み的な傾向か?それも経済状況が切迫して明日の生活費もままらない状況もコロナ疲れコロナ鬱?...