38得阿耨多羅三貘三菩提

般若心経・華女伝
「得阿耨多羅三貘三菩提」
得(とく)阿(あ)耨(のく)多(た)羅(ら)
三(さん)貘(みゃく)三(さん)菩(ぼう)提(だい)
「とくあのくたらさんみゃくさんぼうだい」
と読みます。

耨(のく)と読まれますが
耨(くわ、くさぎる)と読むようで
漢字だけで疲れます。
すみません

色々と調べると
解釈を
「あきらめきれぬと あきらめた」
なんて
意味不明な解釈もありで?
で自分の解釈は
「無心」なんて
簡単な解釈に!
色々調べましたが
結果、単純に「無心」で
正直
この頃
持久力&忍耐力が低下!
体力の限界?
能力の低下?
かと
へこまず
「無心」
に顔晴(がんば)ります。
ってなにを?
で
無心にがんばる=意味不明
なんですよね!
なんか?
グダグダですみません。
トラックバック
コメントの投稿