般若心経を
50のパートに分けて
おねーさんのとのデザインコラボ
般若心経・華女伝です。
「故知般若心経波羅蜜多」
「言霊」と安易な解釈にしましたが
「影があるから物が見える。」
と
深い意味の捉え方もあるようで
言霊と言っていいのでしょうか?
いい言葉(口癖)で
いい生活環境になるのは
たしかで
なんとなく心も豊かになります。
普段から
「ありがとう、ついいてる、いいね!」
なんて
いい言葉はいい環境を作ってくれます。
正直、不平不満はありますが
どうせなら楽しく暮らす
楽しい言葉で、楽しく暮らしたものです。
言葉ありきの願いが言霊なんでしょうね!