06度一切苦厄-画報伝

般若心経・画報伝です。
今日、テレビを見ていると
「忘年会スルー」なんて
つまり
忘年会に参加しないことを
「忘年会スルー」と
ニュースでやっていまして
自分が若かりし頃は
忘年会の参加は当たり前でしたが
最近では
パワハラ、セクハラ、モラハラなどと
会社における人間関係が
難しかったり
たしかに、忘年会に出席したくもあり
出席したくもなくの
曖昧な気持ちは理解できます。
自分はアルコールはダメな体質なので
どちらかと言えば
「忘年会スルー」派かな?
でも
コミュニケーションって
大切だと感じるので
なるべく
忘年会参加しま~す。
と返事をするだろうな
たしかに
人間関係は難ししく
他人とは距離を取れますが
親子であったり
兄弟、姉妹、身内の関係が
悪化となると
距離をとるのも難しいものです。
でも
親子であれ兄弟、姉妹であっても
その関係が悪化しているならば
なるべく距離をとる方法を考え
そして
自分が嫌なひとや、憎いひとのことを考える
ことは時間の無駄だと思います。
もし、嫌なひとや憎いひとのことが
頭に浮かんだら
その人の幸せを願い、サヨウナラ!
と言葉に出して楽しいことを
考えるよう努力するのがベストかなと
嫌な相手のことを思う時間
はもったいないですよね!
で
「忘年会スルー」って
嫌な相手と飲むのはイヤ!
たしかに!
何を食べる(飲む)か?より
誰と食べる(飲む)か?
が重要なんですよね!
トラックバック
コメントの投稿