お正月

お正月です!
今年一発目のブログ更新なので
あらためて
明けましておめでとうございます。
年頭のデザインを迷いましたが
めでたいの鯛にしました。
初夢にちなんで
一富士二鷹三茄子
で
富士とか
鷹とかデザインUPしようか迷いましたが
鯛、鯛、鯛(なぜか連呼)
で
一富士二鷹三茄子の
続きで
四扇五煙草六座頭
が
あったのをご存じ?
つまり
一富士二鷹三茄子四扇五煙草六座頭
と以外に長い
解説しますと
富士=不死、鷹=高い、茄子=成す
四扇(よん・おおぎ)=は扇子の扇でなく祭りや芝居で使う小道具
多用する縁起物の例え
五煙草(ご・たばこ)=必需品で何故か縁起物に!
六座頭(ろく・ざとう)=あの勝新太郎やビートたけしが演じた
映画「座頭市」の座頭で
髪の毛を剃った盲人
で
毛がな=怪我がないみたいな
落語ようなオチです。
間違えをお伝えしないように
ネット検索しましたが
諸説あるようで
でも
初夢で楽しめるのも
日本ならではの文化かな?と
なんとなく楽しくなりました。
初夢だろ
いい夢見ろよ!てきな
でも
ブログ更新のデザインは鯛でした。
トラックバック
コメントの投稿