20心満意足

縁起のいい言葉とデザイン
吉祥言画報108伝
今日の四文字熟語は
【心満意足】=しんまん-いそく
満足すること。
存分に満ち足りた気分になること。
「心満」「意足」は
心が満ち足りる意。
「心(こころ)満(みち)意(い)足(たる)」
とも訓読みありのようです。(ネット調べ引用)
誰しも、常に満ち足りた
気分でいたいのは
あたりまえですよね!
で
自分が感じるのは
食事と睡眠が十分取れていれば
体調が整うわけで
満ち足りた気分は
まず体調だと思います。
自分が感じるのは
食事と睡眠が十分取れていれば
体調が整うわけで
満ち足りた気分は
まず体調だと思います。
食事もやっぱり
何を食べるよりか
誰と食べるか?
好きなひとや友達
家族と楽しい会話をしながら
食事を楽しむことで
身体も元気に
なっていくような気がします。
何を食べるよりか
誰と食べるか?
好きなひとや友達
家族と楽しい会話をしながら
食事を楽しむことで
身体も元気に
なっていくような気がします。
最近では
コロナの自粛生活により
昼夜逆転したりで
睡眠不足、睡眠障害の方が
多いようで
最近では
睡眠導入サプリ
など
よくTVCMで見受けます。
コロナの自粛生活により
昼夜逆転したりで
睡眠不足、睡眠障害の方が
多いようで
最近では
睡眠導入サプリ
など
よくTVCMで見受けます。
ちなみに
自分は寝る前に
カモミール・ハーブティーを飲んで
います。
ともかく
なんであれ
就寝前にハーブティーを飲む
まるで睡眠導入剤のような
感覚です。
そんな自分
娘から
父さん
「女子力、高いな」と
笑われています。
自分にとっては
ハーブティーの
効果は絶大だと思っています。
もちろん
効果については
個人差ありき
自分は自己暗示?効果?
よく寝れる
十分な睡眠がとれる
と思い他言してます。
なので
「良くなる思い」の効果は
自己暗示
つまり
心満意足は
自分勝手に
「健康で心も満たされている」
と思っていれば
それでいいのだ!
みたいな!
トラックバック
コメントの投稿