ペット・フレンド

自分がペットとしている
「ヒョウモントカゲモドキ」
の
フクちゃん
基本、爬虫類はひとに慣れません
でも
自分に危害を加えないと
理解してくれると
↑の写真のように
手のひらで
うたた寝
爬虫類のなかでも
「ヒョウモントカゲモドキ」
は
おとなしい性格で
滅多なことでは
噛むことはありません
むしろ
噛むよりか
逃げる行為で終わります。
爬虫類と言うと
エサがコウロギであったり
虫系なので
敬遠する方も多いのですが
我が家のフクちゃんは
ドライフード
水で膨らませるタイプの
ものしか食べないので
ほんとうに手間がかかりません。
爬虫類はエサに苦労すようですが
ほんとうにラッキーです。
また
トイレも一か所でしかしないので
トイレ・トレイを用意して
トレイの上に
基本夜行性ですが
鳴くこともなく静かで
ゲージの中の掃除も
2週間に一度ぐらい?
エサは3日に一度で
年間のエサ代は
¥1,500-かかるの?程度
世話と費用がかからない
逆に
世話が物足りないみたな?
慣れるとひとを恐れないけど
犬や猫ほど触れ合うことはできません。
でも
爬虫類ならではの愛嬌を
見せてくれます。

多分、笑ってはいないのでしょけど
なんとなく笑顔
最初は、敬遠していたかみさんも
フクちゃん
「可愛い」と連呼しています。
我が家に来て約2年
多分慣れていませんが
信頼関係が
出来ていことに
なんとも言えない喜びがあります。
トラックバック
コメントの投稿